物欲ブログです。主に靴や鉄道旅行、サッカー、Mac、iPod…の情報・話題など 久々にテラプラナ
テラプラナの話題はひさしぶりですね〜
このところニュースが多かったので、サッカーネタが続いていましたが、
やっぱり靴の話題やレビューを求めて来られる方が相変わらず多いので
他ではめったに話題に出さないテラプラナのお話をちょっとさせて頂きます。
秋頃に自分のヴィーボ・ベアフットVivo Barefootのシューズを買うついでに
もう一つ輸入して来たテラプラナは無事、ネットでお譲り致しました。
定価と比べてもかなーりお安くお譲りできたと思います。
なにしろ送料・手数料込みで1万円切っていましたからね〜
あの価格でセールに出ていたのがよかったです。
私も送料の折半ができて助かりました。
ところで、以前はドーピーDopieぐらいしか
日本ではネットで買う事が出来無かったTerra Planaのシューズですが
最近、探してみればちょこちょこと見つけられるようになって来ました。![]()
TERRA PLANA ETTA MULTIテラ プラナ 4.5cmヒール パンプス マルチ ピンク 36(23cm)
今年はテラプラナのブーツを探していた方も多かったようですが、
上のショップではジャニスなどが買えるようです。
ショップの説明では
Terra Planaは接着剤を用いずに全てステッチにより縫合されています。
また素材もリサイクル素材のみを使用する事によって、
ファッション業界のあり方/道徳的な使命そのものを追及し続けている。
後ろの部分の生地にビンテージのラリーキルトを使用しているため、一点一点柄が違います。
と、書かれていますが、補足させて頂くと
このジャニスでは接着剤を全く使っていない訳では無く、
テラプラナ側としては、大部分が手縫いで、糊は"ほぼ使っていない"という事のようです。
このジャニスというウェスタンスタイルのカウボーイブーツは
テラプラナのベストセラーで、植物でなめしたレザーとキルトのコンビで、
(古いパラシュートやコートのリサイクル素材も使われています)
オーダーの場合は左右別の色・柄のキルトを注文する事ができます。
こんなところが大量生産のケミカルシューズとは別次元にありますよね。
そして見た目だけでは無く、履き心地もテラプラナの特徴です。
やわらかなアッパーは足の動きに従って曲りやすく、
滑り止めの着いたアウトソールと履きやすい高さのヒールを持っています。
テラプラナのTerra Planaブランドのラインは
インパクトがあり、また、かなりフェミニンなデザインが多いのですが、
ジャニスは中でも一番カジュアルにも履けるデザインだと思います。
mouといい、テラプラナといい、最近の英国のシューズブランドは
他のライバルブランドに比べて、随分独特な世界を持っていますよね。
・テラプラナのレディース向けアイテムを見てみる 》
・テラプラナの製品いろいろを見てみる 》
メンズのブーツだと今シーズンの新モデル、ノヴァ・スキーが手に入ります。
スノーブーツにインスパイアされたデザインの、超軽量シューズです。
イギリス本国ではえらい値段になっちゃってますが……
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yakushi.org.uk/blog/tt-cgi2/tt_tb.cgi/1319




Powered by
teeter totter Ver.2.17